ペッキー東京 〜Mama Dancer〜

バレエと勉強と、家族の毎日の記録。

2ヶ月の長男とベビーラップでおでかけ@川崎ラ チッタデッラ

おはようございます。ぺっきーです!

 

久々の朝更新!

なんか目が覚めてしまいました。

長男と夫はまだ寝ている!自分時間の確保、大事。

 

さて、この暑い中ではありますが、昨日は長男と初の長時間外出をしました。

行き先は川崎のLa Cittadella(ラ チッタデッラ

 

夫がタップのパフォーマンスに出演するので、観に行きました。

f:id:tapballetsun:20190812094110j:image

lacittadella.co.jp

 

初めて行ったのですが、とてもおしゃれ〜

ディズニーシーみたい!

海外好きの私にはとてもヒット。

 

コチラの施設は、ファミレス(ジョナサン)やカフェ(サンマルク)、その他レストランが充実しているのに加え、授乳室、オムツ替えシートが完備されているところが素晴らしい!赤ちゃん連れでも大丈夫。

 

昨日はチッタデッラ内のお祭りだったようで、たくさんの人で賑わっていました。イタリア風の街並みなのに、開催されているのは日本のお祭りだから、世界観がもうごちゃ混ぜになっていたのは少し残念だ!笑 次回は涼しくて、何もイベントがない日にまったり世界観を楽しみに行きたいです〜

 

 

昨日は15時過ぎに出発して、電車で1回乗り換えありで30分かけて移動。

お盆真っ只中で、通過した東京駅も電車も激混み。

暑いから長男も起きたり寝たり。起きているときには、じーっと抱っこ紐の中で周りをよーく見ていました。

電車内では、お姉さんやおばさんと目を合わせて、みんなをにっこりさせてしまう長男、、、降りるときにはお姉さんから「バイバイ〜(手ふりふり)」してもらったり。私までにこにこしてしまいました!

 

夫のパフォーマンス会場はクラブチッタ。まんまクラブというか、ライブハウスというか。会場に入った瞬間に、照明がギラギラ、音は爆音、、、笑

長男、音も目も大丈夫?と心配して見ると、御構い無く、と言わんばかりにぐっすりで安心しました。でも、きっとあの会場で赤ちゃん連れているのは不思議な目で見られていたに違いないです笑

 

よく寝ていた長男で、夫のパフォーマンスが始まったときも寝ていました笑

が!!!

(いやいや、これは彼にとって初めての舞台鑑賞で、夫も見てもらいたいだろう)と思った私。

「長男!とと様踊ってるよ!」とほっぺをツンツンして少し目を開かせると、照明と大きな音で、泣かずにしっかり覚醒。むしろ、「なんだ、この面白い世界は!!!!」と言いたいかのように、抱っこ紐の中で跳ねて、脚は踊るかのようにバタバタ笑 声を上げることなく静かに興奮して、食い入るように舞台を見ていました笑

 

日頃から、踊る姿を見せているからなのか、彼の興味が両親の遺伝を受け継いで舞台にあるのか、将来が今から楽しみ笑

 

夫の出演終了後、興味を持って見ているとはいえ、抱っこ紐の中に2時間だし、授乳の時間も過ぎてはいるし、と4曲めで退場。夫のナンバーの振り付け者さんやご友人に挨拶を済ませたのちは、授乳室へ。

 

長時間の抱っこ紐は母にとっても辛いけど、きっと子にとっても暑いし、体固定されているし、と気を揉みますね。抱っこ紐から出した長男をまずは、授乳室のベンチでのびのび横にしてみると、いろいろな刺激がありすぎたのか、しばらくはぼんやり、小さな声でおしゃべりをしていました(かわいい)

おっぱいも忘れている様子でしたが、脱水の予防にとりあえず片乳だけあげると、静かにしっかりと排便してにこにこ笑(かわいい)

 

オムツを替えて、夫と合流、ジョナサンへ。1時間ほどの滞在中、ずーっと機嫌よくおしゃべりしていて良い子でした(かわいい)

 

しゅんももさんのタップ×三味線は、素晴らしかった!長男に見せたかったけど、力尽きたのか、抱っこ紐の中でぐっすりでした。音で楽しんでくれたかしら。

 

そんなこんなで帰宅は20時をすぎ、我が家3人ともお疲れ状態笑

私の背中と腰は悲鳴をあげていました、、、。

長男は、しっかりおっぱい飲んで、お風呂も静かに入って、機嫌の良いまま睡眠へ。疲れたのだろうなぁ、、、。計5時間の外出!!!よく頑張りました。

 

夫も子育てしながらのリハ、本番、お疲れ様です。

この夏は同じ曲でもう1曲。頑張れ!!!また長男に見せてあげようね。

 

抱っこ紐しているのに、疲れと身体の痛みを強く感じた、、、。どんどん重くなりゆく長男をしっかり支えられるよう、背痛腰痛防止の筋トレを母はしようと決心しました。笑

決心した今からやります!

ちなみに、愛用しているのはベビーラップです。

有名なのはボバラップですが、私が使用しているのは、もう少しお安めのものです。今度ご紹介したいと思います〜!

 

でも、今日は久々の3人でお家まったりの日にしようと思います。私もお仕事もバレエ団もないのが久々なのです〜整えます。

 

皆様もよいお盆休みをお過ごしください!

 

ぺっきー

必要なのは沢山の弱冷房車と1つか2つの強冷房車

こんにちは、ぺっきーです!

 

今日は塾のお仕事。

今週から、毎日バレエ団行くか、塾のお仕事行くか、で外出してます。

 

そんな中、私を辛くしてくるのが、寒暖差アレルギー。

 

アレルギー、とついていますが、アレルギーみたいな症状がでるだけで、アレルギーではないようです。

 

ネット検索すると、7度以上の気温差で自律神経が乱れることにより、鼻水(さらさら、無色透明)、くしゃみを発症します。

 

で!ここ数年になって、この名前をよく聞くようになりましたよね!この数年で何が起きているかというと、夏の最高気温がめちゃくちゃ上がっているのです。

 

そして、人間にとっての最適気温は、保健体育で23度前後とかって学んだような気がしますが、最近の夏は30度超えが通常。この時点で7度差。

23度に設定しちゃダメなのが、エアコンの難しさではないでしょか。

 

ここで、街にお願いしたいこと。

冷房の効かせすぎをやめてほしい。

 

特に、電車。

設定温度低すぎな上、冷風が直接当たってきます。半袖ではいられないです、、、。電車の気温が恐ろしくて、長袖を着て外出しています。

 

家を出て、電車に乗って、乗り換えがあったりして、目的地に到着するまで、

 

暑い→寒い→暑い→寒い→暑い→寒い

 

の繰り返しが1時間の中で繰り返され、寒暖差アレルギー発症してしまいます。

 

電車の設定温度、どのような基準で決められてるのだろう。

 

検索すると寒暖差アレルギーの症状が強く出ている人は増えているけど、治療法はナシ。気温差を無くすように努めるしかないのです。

 

弱冷房車って、1両しかないように見受けられるんだけど、、、逆じゃない?

 

弱冷房車多めの方が環境にも健康にも良いんじゃないかしら。そして、強冷房車が少しあればいいのにと思う。

 

そうしたら、ティッシュを掴みながら、くしゃみを2時間ぶっ続けで、生徒に謝りながら指導することも無くなるのになぁ。

 

これ、街中のお店でもおんなじです。

みんなで健康にいられる気温、保っていきたいですね!

 

それではでは!

2時間の塾の先生、頑張ります。

 

今日はここまで。

 

ぺっきー

3年で人は変わる、バレエ団に今更入った理由

こんばんは、深夜のぺっきーです。

 

長男はおとといで2ヶ月。

めまぐるしい成長で、1日1日が過ぎるのが早く、とてもブログに注力できる状況じゃありません!

 

が、今の気持ちをどこに吐露すればいいか、分からなかったので、雑記になりますが、ここで。

 

出産して、ようやく友達を呼んだり、バレエに行った前後で久々の友達とお話したり、で最近私が伝えていること。

 

人は3年経つと思ってもないことが起きる

 

3年前、同じ土俵に立っていたはずの子が今や大物になっている。

3年前、一緒に悩んでいた子が、第一線で活躍したり、海外で働いている。

 

この状況に私は驚きが隠せない。

 

私がおお、と注目する子たちっていうのは、行動を起こして継続している人。

 

バレエ団入ろう

バレエ団を継続してみよう

 

これ、経済的にもキツイからなかなか続かないから、精神論だけでは実現できないのが悲しい。

 

まず、バレエ団入ろうと思ったら、オーディション費用かかる(しかも数回〜数十回)、バレエ団を継続しようと思ったら、日本の場合、チケノル・団費が発生し、親の強力な経済支援がない限り、とても都内では一人暮らしできないです。

 

日本じゃなくても、海外にまず行くっていうのも初期費用めちゃかかる。私はアメリカのバレエ団のオーディションと研修1ヶ月間と、合わせて200万くらい、2年間でぶっとんでます。

 

今思い返せば、20過ぎれば、3年経ってもそんな変わりはしないとどこかで諦めていたのかも、と気づきました。若いから、と言う言葉が通じるところもあれば、通じないところもある。

 

特に、日本の場合。

タレントや舞台に立つ人は、若い年齢10代で出て注目を浴びれば、そのまま活躍し続けるので、印象に残るので、早いうちに花を咲かせた方が絶対に有利だなぁ、としみじみ。

不思議なことに、遅い年齢で出ようとしても、年齢がいっているから、という理由で受け付けられないこともしばしば。

 

1年半前に、私もとあるバレエ団入団オーディションで、

「顔は綺麗だけど、年齢は上過ぎる」

 

じゃー、年齢23までとか書くなよ。顔はもはや今の状況じゃなんとも皮肉な褒め言葉かよってキレツッコミを心の中で入れました。

 

そんなこんなで、怪我をしたこともあって、私はスタートが遅すぎた、と思わせられることが多くて、経済的な部分を支えていた精神もやられていました。

 

で、結婚して、舞台立って、結婚披露パーティーして、舞台立って、新婚旅行して、ハネムーンベビー妊娠・出産した今。

 

自分がどうなりたいか、が大きく変わりました。バレリーナになりたいけど、独身の時や結婚してからも、日本のバレエ団では収入が得られず、団に払うお金も手元になく、そもそも、オーディションに受からないので諦めていました。でも、妊娠期間でよーく考えて、今の25が本当に最後のチャンスかも、3年経っても28で、そこからまた3年で31。

 

バレエ人生を大きく変えるのに十分時間があり、もし長男が6歳になった時に胸を張って、ママはバレエダンサーなのよって言えたら、きっと幸せだろうな、って。

 

経済的なところは問題は大きいですが、夫に頼って、まずは行動を起こしてみたのが、今回のオーディション挑戦です。

 

結果、通ったので第一歩ではありますが、今後の継続のしかたは悩ましいところ。

 

とりあえずは11月の公演に向けて、バレエ団員としての活動を3ヶ月初体験です。3年間とその後をを想像しつつ、やってみます。

 

こうして、一歩を踏み出せたのも、今まで出会った子たちが頑張って活躍してくれているから。

 

8月中に会う機会があるので、みんなにお礼を伝えたいと思います。

 

なんか、本当に雑記になってしまった。

 

言いたいことは、目の前にある小さな可能性に明るい未来を想像して、突っ込んで行けるといいねってこと。(特に芸能関係の人)

 

それでは。

ぺっきー

乳腺炎になりました〜しこりと白斑がとれないの巻〜

 こんにちは、ぺっきーです。

 

バレエ復帰して早々、時間のやりくり難しくて、疲弊したのか、乳腺炎になりました!

きっと、私と同じようにおっぱいトラブルでこの記事にたどり着く方も多いでしょう、、、。1ヶ月我慢してたら、死ぬかと思うくらい辛かったので、今我慢している方は注意ですよ!

 

  

乳腺炎と診断されました

退院直後から気になっていた痛みと白斑

実は、退院して間もなくから「乳腺炎じゃないかな」と毎日ネット検索していた私。

ついに発症して、皆さんがブログで書いている文字で見るより、めちゃくちゃ辛かったです。私の症状は以下です。

  • 右胸の乳頭痛 
  • 乳頭に白斑?
  • 右胸全体が痛む。場所としては3方向。

乳頭痛は、長男に吸われはじめが痛い!だったのが、もう吸うのやめてくれ!に変わりました。よく見てみると、白い点。炎症かな?と思い、授乳は左だけにして、右は休ませ、搾乳のみにしていました。

 

そのうち、右胸全体が何もしてなくても痛むようになってきたのが、ここ最近。授乳していれば、普通なのかな、とも思いました。しかも、ネットでは乳腺炎=赤ちゃんに吸わせれば治るって書いてある!乳首にできる白い点=白斑も赤ちゃんが吸って取れる!って書いてある!休ませつつ、様子を見ていた矢先の出来事が以下になります。

発症の過程

寒気

7月だからね、梅雨で雨で気温低いといっても、そんな寒いなんて、今思えば変だったのです。この日、バレエに向かったのですが、家出た瞬間に「おぉ、気温、低いな!」と思っていました。(でも、雨降っているし、レッスンで暖まればOK!)なんて、いって、レッスンへ。まず、感じたのは寒気でした。

この寒気、エスカレートしていきました。

 

午前中 →寒いかな?

レッスン後 →寒いな!

帰り道の電車 →寒すぎる!誰か座らせて!

夕方〜翌日夜明け →悪寒。

 

頭痛

実は、頭痛は2〜3日、(お天気が悪いし、背中が痛いから首肩に負担があっての影響かしら)と、様子を見ていましたが、授乳するときにズン!という突発的な痛みがありました。

この頭痛もエスカレート。

発症前2〜3日 →なんか痛いかも?

当日午前〜夜 →ズキズキ

ピーク →痛い!頭がかち割れる!両手で押さえるレベル。

関節痛

関節痛は寒気が上がれば上がるほど、感じました。服が触れるだけで痛い。手の指の関節さえも痛い。たぶんですが、弱っているところが痛くなります。私の場合は育児でダメージを受けたところ+レッスンで負荷がかかったところですかね。

 

レッスン中 →背中が痛くて反れない。ストレッチ不足?と感じる。

レッスン後 →足首、膝の関節にズキズキ。

夕方〜夜明け →背中、脚全体、手首、指。歩くのも辛い。びっこになる。

発熱

上記の症状が出てきて、(熱かも?)と感じ始めました。レッスンから帰宅後、検温して、37.9℃。やっぱりか、とも思いましたが、横になって、暖めて、汗を出すことに。ぐるぐる巻きになって横になって休んでいても、下がりそうにない熱は、どんどん上昇。ピーク時は、目が覚めた瞬間に、顔が熱くて、夫を大声で呼び「暑い!熱い!」と訴えました。顔が真っ赤っかだったため、ここまで「なんか身体熱いから休みな〜」とまったり対応だった夫も、顔色を変えて体温計を持ってきました笑 ここから夫は、数時間おきに検温してくれました。

 

帰宅後 →37.9℃

夜中  →39.7℃ <ピーク> 

夜明けまで →37.5~38.9℃

この日の私と夫の対応

身体を暖めてよく寝る

まず最初に行ったのは、身体を暖めること。寒かったのですが、熱があるので暑い!と意味わからない状況でしたが、寒いが勝つんですよね。そして、授乳以外はひたすら横になり、睡眠をとりました。

水分をとり、薬を飲む

レッスンから帰宅後、お友達の訪問があったので、気休めに、カロナール(産後入院で処方された痛み止め、解熱効果もある)を飲んでました。思えば、熱がピークになったときは薬の効果切れだったのかな。カロナールに夜明けまで助けられました。

そして暖めているのに、汗を出ないため、ポカリスエットを、十分にこまめに取るようにしました。熱が下がった時は、しっかり汗が出ていました。

病院へ行くか行かないか

熱のピークで異常と判断した夫。(異常だと 思うまで遅いよ〜泣)とは思いました。私、夫に狼少年だと思われているのかしら、、、。夜中、病院へ行くかどうかを聞いてくれました。聞いてくれたのはありがたいが、私も辛すぎて判断できない、夫に任せました。夫のチョイスは、カロナールを飲んで、様子を見て、朝の体温によって病院へ。

結局、一度夜明けに下がった体温はカロナールの効果切れにより、朝上昇して、私の症状も悪化したため、産院へ電話をかけました。

 

産院での診断

診察と処方箋

産院へ電話をかけて、症状を伝えると、「乳腺炎かな」と判断。「お胸の痛みや赤みはありますか?」と聞かれて、私「、、、」だって、お胸の痛みよりも、ほかの症状の方が断然痛すぎて、お胸の症状わからないんですもの。でも、退院直後から右胸は痛かったので、「赤みはわからないけど、痛いと思う」と伝えたところ、とりあえず予約外で診察になりました。息子を夫に任せて、病院へ。

このとき頭痛がズンズンで耐えられないのに、病院でまつこと1時間半。

診察室では、私の症状を聞くだけで「乳腺炎」と診断。

乳腺炎だから、と抗生剤、葛根湯を7日分、頓服で追加のカロナールを処方。

f:id:tapballetsun:20190711093815j:image

 

助産師さんの母乳外来

診察室内で触診の結果、赤みは少し、熱と張りがあるが、つまりは無さそう、という助産師さん。別室に移動し、開通マッサージを受けました。(もし、母乳の色が変、出てこない、という場合は診察室内でお医者さんの処置になったのだと思います。)

 

マッサージを続けて張りが取れてくると、シコリがあるとのこと。根気よく頑張ってマッサージをしてくれましたが、しこりはしぶとく。また、白斑のところからは少しではあるが、しっかり出ているから、詰まってはなさそうだが、少し様子が変。

母乳の色は白いし、サラサラとして温かくて、膿や血も見られない。詰まりはなく、量は出ているから、どうして、乳腺炎なのか、疑問の様子。ただ、しぶといしこりがあり、白斑はあるところが原因なのかな、とのこと。

 

助産師さんから、早いうちに桶谷さんで診てもらうといいよ、と言われ、痛みは解消せず、病院でのマッサージは終了しました笑 まさかの病院から桶谷を勧められるとは!!!

 

 

診察後の回復とまとめ

全ての症状は、薬を飲んだら、その日のうちに無くなりました。

本当に悪夢のような時間でした。乳腺炎は繰り返すというし、できればもう会いたくない症状たち。

 

夫は、熱が出たという私に「風邪」と断言。

よく考えなくても、私、風邪で熱は出さないタイプなので、熱がある時点で、「違うから!」と言いました。今まで、高熱が出たのはインフルエンザか胃腸炎のときくらい。

まだ、私と彼とは付き合いが浅いのだなぁ、と実感してしまった。

脱線しましたが、風邪の場合、喉の痛み、咳、鼻水など他の症状もあるはず〜と私は思う。お医者さんにも、「喉の痛みは?」って聞かれたし。

冬場だと、初期症状がインフルと見分けがつかないので怖いですね、注意。

 

そして、私のように、綺麗な白いおっぱい出てても、乳腺炎って診断名つきます。

膿が出るとか血とかは、重症なので、そうなる前に、「おっぱい痛い」ってなったら、産院へ連絡しましょうね!「授乳していて、おっぱいが痛いは普通じゃない」らしいです笑

 

長くなりましたが、桶谷式をすすめられ、右胸の症状の残りを改善すべく、翌日には近くのオケタニへ行ってきました!

次回はその内容を記事にします〜!

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

 

ぺっきー

 

産後23日、バレエに復帰しました。

こんにちは、ぺっきーです!

ようやく、産後のバレエ記事です!

長男、ギャン泣きの中、数日かかりましたが仕上がりました!

 

産後の身体ってどんな感じ?

どのくらい回復にかかるの?

疑問に思う方も多いはず!

 

バレエをしている方、現在妊娠中の方、そして、妊娠中の奥様がいる夫のみなさまに読んでいただきたいです!

 

産後23日でバレエレッスンに復帰

産後の退院時診察にて、お医者さんに無理やり「動くのは3週間待って」と値切るように「3週間」の言葉を引き出した私。待ってました、と言わんばかりに、産後23日、レッスンに復帰しました!

 

以前に膝の怪我をしたときは歩くのもやっとだったので、止むを得ずバレエはお休みし、コンディショニングから徐々に復帰しましたが、出産直後から「おや?歩けるじゃあないか」と気づいた私は、1ヶ月後検診を待たずにバレエ復帰しなきゃダメだ!と思いました。

 

妊娠期間中の身体から、出産後の身体の変化はもちろん感じましたが、なによりも感じたのは、思いっきり身体を動かせる解放感、オムツ交換や授乳で痛めた背中のストレッチ。しかし、レッスンが終わると、長男がお腹にもういない一人のバレエの時間と思うと、意外にも「寂しさ」もありました。長男、早く育って、一緒にバレエをしようね。

身体の変化として実感したこと

大きく感じられたのは以下。

  • ハムストリングス(太もも裏)のストレッチの悪さ
  • 腹筋の使えなさ
  • 関節の可動域の広さ
  • お腹の重み分、引き上げられなかった部分

ハムストリングスは硬くなるのは仕方がない

妊娠中、お腹が前に出てくる分、ハムストリングスのストレッチは不可能になります。

太もも裏は、足を前に高く上げるか、前屈するか、開脚して側屈するか、いずれかの方法でしか、ストレッチできないから。

妊娠中のバレエで、大きくなったお腹はつぶれないのね〜、赤ちゃん入っているけど、もっと柔軟な構造かと思ってました。

産後は、妊娠期間の10ヶ月かけてストレッチの効かなくなった太もも裏のストレッチしましょうね〜!小さい頃に戻った気分で念入りに行なっています。

 

多分、腹筋は弱っている

妊娠期間中は気づかなかったのですが、お腹の筋肉は妊娠期間のバレエではあまり使えてなかったのかも。出産直後は、かなりのいきんだ後だから、お腹の筋肉は休みたいのだろうなぁ、と思っていたのですが、現時点では日常生活でも腹筋を使った姿勢の保持、簡単ではないです。

当然バレエでも、「あ、腹筋使えていないな」と思う場面が続出。でも、バレエで必要になる細かなお腹の筋肉は、レッスンの中で鍛えられるところ。オーソドックスな腹筋もしつつ、レッスンでの意識が今後の課題です。

 

お腹の重みを身体が覚えている

妊娠期間中でも、「重くなっている分、引き上げ」を意識していました。身体を軽く。高い位置で。

産後初のレッスンで、自分が感じたというより、先生にありがたく注意を受けたこと。

「お腹の重みはもうないから、もっと上に立たないと!」

いくら妊娠期間中頑張っていたとはいえ、ずっと見ていた先生は、私の身体が上がりきれていないことに気づいていたのでしょう。それでも、物理的に5kgのお腹全部を引き上げる状態は無理ですし、身体を気遣って言わないでいてくれていたのだと思います。

重力に逆らって、身体の高いポジションで踊るバレエ。お腹が軽くなった今、一番の課題は、妊娠中のお腹の重い感覚を身体に忘れさせて、高い位置への向上力を思い出させること。

復帰初回から、大事なことを注意してくれる先生に感謝。

 

関節はかなり動く

出産した姉は、「産後は骨盤がぐらぐらして歩けなかった」と言っていました。

私はというと。そんなに歩けないほどではありませんでした!

姉は、切迫早産で1ヶ月以上の入院、ほぼ寝たきりの生活をしていたため、かなり身体のあちこちの筋肉が落ちていたことによるものだと私は考察します。

 

復帰したレッスンでは、かなり身体が動きやすいなぁと感じました。妊娠中、ストレッチは制限され、脚もお腹によって高くは上げられなかったので、産後、硬くなっていないかなぁ、と心配していました。しかし、姉の言う通り、お産によってか、妊娠中のお腹の圧迫によってか、身体全体の関節はかなり動くように思います!

逆に、関節の可動域が広くて、眠っていた筋肉がバリッと動くかもしれないので、動かす前は要念入りなストレッチですね!

 

どこかの誰かの励みになれる存在でありたい

レッスン後、スタジオの外で声をかけられました。この日、同じレッスンで体験に来ていた方でした。 

 

「ご出産されて3週間ってレッスンの中で皆さんと話されていて、とても励みになりました!伝えたくて、お声かけました」

 

話を聞くと、この方、昨年に第3子をご出産されて、この1年間、身体の調子が戻らずブランクになってしまった。この日に思い切って体験レッスンに来たら、産後間もなくの私がいて、とても励みや目標になった、体験後、入会を決めた、とのこと。

 

こんな風に誰かの背中を押せること、良いよね。

そして、この方のように、自分の思ったことをすぐに伝えられるのも素敵って思いました。初対面で、初めての場所なのに、勇気出したのかもしれない。

勇気を出して話しかけたいと思われるような存在になれたことがとても嬉しい。

 

産後の希望を叶えるために

産後に、妊娠前や産前の活動に戻りたいという希望があっても、身体の回復状況や、子育てをする義務感、経済状況、そして周りの協力の有無によっては、戻りづらい方は多いと思います。

実際、私は現在、経済的には厳しいです。夫はしっかり稼いでいますが、夫に自分のバレエの経費は頼れません。その反面、産前産後休暇、育児休暇で、バイトの私には全く収入はない状況のため、今は、将来の自分に鞭打つ気分でレッスン費用を支払っています。

 

でも!時間は巻き戻すことができなくて、今バレエに戻ることで、開かれる選択肢があるかもしれない。そして、何よりも、自分の状況に理由をつけて、数年後、「バレエに戻れなかった、もう少しバレエに早く戻っていたら」と不満を言う姿を長男に見せたくない。

今はお仕事なしで0収入ですが、早速バイト復帰時期の目処も立ち、今後のバレエ活動のパターンも何個か立てられ、パターン別にどのくらいの出費になりそうなのか、を夫に共有し、理解を得られている(?)という状況です。

 

産後の希望と産後の状況は人それぞれだと思いますが、出産頑張って育児をしているママ達には、産後だからという理由で、自分のことを諦めないでほしいです。

夫への感謝

 行ったレッスンは、産前から継続して通っていたクラス。

常連さん達には、お腹を見て「あれ?あれ?いない?早くない?!」

先生にも、「え?身体は大丈夫なの?。。。若い!」

 

25歳、今年の末には26歳と20代後半になります。

18くらいから、ずーっとなにかと「若いから〜!」と言われ続けてきました。

いつになったら、私が「若いから〜」と言われる日が無くなるのでしょう?環境の問題かしら?

 

産後23日、ほぼ3週間で運動に復帰する。

周りの方のお話を聞くと、悪露が1ヶ月止まらなかった、とても歩ける状態じゃなかった、という声もあります。

私の現在。悪露はほとんどなし。そこらへんのスーパーや八百屋さんには一人でサクサクっと歩いて行けますし、重い荷物も持てます。多分妊娠後期よりは身体が軽いので、元気です笑

 

私が(比較的)若いのも一つの理由。

でも、今回の回復が早かったのは、夫の助けが一番の理由だと思います。

夫は、自分の生活リズムを崩して、夜間に長男の授乳をしてくれています。

そのおかげで、私は夜にまとまって休むことができ、早い回復につながったのだと思います。

 

怪我や病気の時はもちろん、疲れている時には、まずとるのは睡眠ですよね!

たっぷりの睡眠をまとまってとることが、早期回復のカギになるのではないでしょうか。

 

まとめ

産後、バレエへの早期復帰を目指して、妊娠期間中もレッスンをできる限り続けてきました。結果、3週間で復帰しました。

「3週間」。これはお医者さんから無理やり引き出した時間であって、私の身体的には、会陰の痛みがなくなった1.5週間くらいで戻れたなぁ、、、。

 

身体的に妊娠前、妊娠中、出産直後、現在とたくさんの経過を経て、変化を実感しています。今、ようやくしっかり戻る1歩を踏み出せたので、今度は、出産後に見えない身体と精神を鍛えるべく、レッスン継続、早々の舞台復帰が目標です!

 

いつか、舞台に立つ日が来たら、このブログでお知らせします!

近い日でありますように。

f:id:tapballetsun:20190628163156j:image

 ↑16歳の私。これこそ、「若い」笑 ここを目指す!技術は今の方が上のはず!

 

妊娠中のバレエについては下の参考記事を是非読んでください〜!

今日はここで。

 

ぺっきー

 

関連記事

tapballetsun.hatenablog.com

tapballetsun.hatenablog.com

tapballetsun.hatenablog.com

tapballetsun.hatenablog.com

tapballetsun.hatenablog.com

tapballetsun.hatenablog.com

 

 

バレリーナ愛用の美容ジュレ!バレエを頑張る子供も愛用!毎日の栄養補給に最適

 

 

 

十月十日前のカラダを取り戻す!
産後ダイエットサポートティーの【ととまえ茶】

 

 

 

バレリーナ愛用!オーロラシャンプー

出産から3週間め〜産後初めての外出〜

こんにちは、ぺっきーです!

 

本日はただいま外出中!

長男に授乳、夫の昼ごはん=フレンチトースト作りを終えて、移動してます。

 

本日は産後3週間ぴったり。

産後初めての外出です。電車に乗るのひさびさあ!

お世話になっているバイト先の塾の講師会に行ってきます。塾運営の先生から、身体が調子戻っていればぜひ、とお誘いいただいていました。

 

先生は一児の母。私の結婚のときも妊娠のときも、私の母のように喜んでくださり、家庭に入った私のことを気遣ってくださいます。

 

大学時代にお会いした方ですが、良き出会いであり、数少ない良き理解者であります。

 

長男かわいいけど、やっぱり息抜きが必要。

講師会、楽しんでまいります〜!

 

本日は講師会後、お家に姉家族がやってきます。長男、初めて叔母に会うの巻。

 

初イベントが盛りだくさんだ〜!

また後日、本日のことについては記事を書きます!本日はここらへんで!

 

ぺっきー

初めての沐浴!最低限必要なもののまとめ

おはようございます、ぺっきーです。

  

昨日はなぜか、このブログへのアクセスがぐぐっと上がっていた!!!

読んでくれている人がいるのかな〜?

嬉しいです!

私の経験がどこかの日人に役立ちますように!

 

というわけで。

 

今日は沐浴について、お話します。

赤ちゃんの沐浴に向けて、準備を進めているママ、パパへ。

 

沐浴とは?

簡単に私の言葉で言うと、「新生児1ヶ月までのお風呂」のこと。

大人と一緒に入ると、浴槽についた汚れや大人の持っている細菌などが免疫のない赤ちゃんに影響するため、別々にしようねっていうことみたい。

 

産まれてからしばらくの赤ちゃんは、体温調節が苦手なので、汗もかきやすいし、冷えやすい。大人と一緒にのんびりではなく、汚れを手早く落として、体温を保つためにも大人と別の沐浴の時間が必要なんでしょうね。

 

沐浴の方法

沐浴の方法は様々あるようです。

私が学んだのは、新宿区の両親学級_(シャワー式)と産院(オーソドックス)と2パターン。

*新宿区の両親学級に関する記事はコチラ。

tapballetsun.hatenablog.com

シャワー式は最新式、だけど?

 シャワー式は両親学級では、「最新式」ということで紹介され、人形を使って実践。

私たち夫婦も節水、節電のためシャワーのため、シャワー式を選択。

ベビーバス、ベビーソープを用意しておけばいいか、と長男帰宅して初めて本物の赤ちゃんで実践しました。が、

長男、暴れる!!!!!泣く!!!!

 

病院での沐浴では「全く動じない、眠ったままの赤ちゃん」で評判で、母の私が行っても起きなかった長男ですが、シャワーで起きるわ、泣くわ、暴れるわ。

夫婦、両親学級での実践手順を忘れてまごついたのも長男を不安にさせて、冷えさせてしまった理由にもなったのだと思いますが、このままではいけない、と産院式にスイッチ。

オーソドックス式にスイッチ

産院で教わり実践したのは私だけなので、私が夫にレクチャー。

夫も赤ちゃんの持ち方を復習して、私の指示を受けつつ再チャレンジ。

長男「あ〜〜〜〜(すやすや)」

これよ、これ。私が病院で見たのは、この落ち着きでした。

2、3日このやり方で続けていますが、機嫌悪くなければ、寝たまま、お風呂完了です!

 

2つの方法の違い

オーソドックスに変えて、明らかになったこと。

  • お湯を張ってあげた方が身体の保温ができて、湯冷めしない。
  • シャワーは水圧の調整が必要。
  • 沐浴ガーゼ2枚は必需品。

何よりも、長男が泣かないことが大きな変化ではありますが、上記3点が泣かない理由かと思われます。

 

シャワーだと、保温は難しく、かけたそばから冷えてしまいますが、お湯を張る方法は、タオルで拭いた後も手足に温かみがありました。

また、片手は赤ちゃんを支えているのに、シャワーの微調整は難しいです!夫婦2人揃ってようやくできます笑

 

そして、一番の大きな功労者は沐浴ガーゼ!!!

両親学級では「無くていいですよ、あってもいいですけど」みたいな紹介だったし、人形での実践だったし、必要性が未知数の私たちでした。

ガーゼ、かけるだけで赤ちゃん、落ち着きます。

特に、長男は手足がすでによく動くタイプで、ガーゼをかけないと、自分の顔だけでなく、私たちの洗う手さえも振り払います笑

お湯に入れたそばから、手の上には必ず沐浴ガーゼをかけることで、お湯の中に手を入れて大人しくしてくれています!

必要最低限用意した方が良いもの

  • ベビーバス
  • ベビーソープ
  • 沐浴ガーゼ(大・小の2枚)
  • バスタオル

この4点があれば、沐浴はできます!

 

<ベビーバス>

リッチェル ふかふかベビーバスW パープル(PU)グリーン(GR) お風呂【RCP】

空気を入れる前は小さく折りたためます。

毎回沐浴前にお風呂の洗剤でサーっと洗います。

*空気入れは肺活量が多い夫にやってもらいましたが、なんか大変そうでした笑 

 

<ベビーソープ>

色々と種類があって、迷いますよね!我が家はコレ。

牛乳石鹸 キューピー 全身ベビーソープ(泡タイプ)ポンプ付(400mL)【キューピーベビーシリーズ】 

 

赤ちゃんの肌(乾燥肌?オイリー肌?など)に合わせて購入すべきところですが、私は実家で小さい頃から牛乳石鹸。信頼があったので、とりあえずコレを選択しました!

 

実を言うと、産院での1週間、長男の肌は表面の皮があちこち剥けている状態でした。新生児ってこんなもんかな、と思っていた私ですが、夫は助産師さんにすぐ質問。

「乾燥しているだけなので、ローション塗ったりしてください〜」

なるほど。産院では、沐浴はしてくれるけど、保湿まではしないのですね!夫、ナイスクエスチョン!

GCUに移動入院した際に、心配してくれた看護師さんからヒルドイドを処方され、度々塗っていましたが、退院まであまり良くなったようには見えませんでした。

 

今は乾燥は落ち着いてきています。このベビーソープのおかげなのかもしれません!

処方薬も家に持ち帰ってきて、とりあえず長男が落ち着いている時や、引っかき傷が見つかった時に塗っている程度。やはり沐浴後すぐは今は難しい。。。

*産院は乾燥しているので、新生児から使えるベビーローションも入院、出産グッズに入れると良いかもしれませんね!

 

<沐浴ガーゼ>

はい、前述しました必需品!

なんでも大丈夫です!

私は姉からもらったコチラを使用しています!

ミキハウスファースト沐浴ガーゼ2枚組日本製46-8206-565

1度の沐浴で、赤ちゃんに「かける用」と、顔や頭を「拭う用」の2枚が必要になります。ガーゼは薄くて乾きやすいので、毎日お洗濯できるのであれば、1セットで十分ですが、梅雨や雨が続いた時のために2セットあっても良いかもです。

 

<ベビーバスタオル>

これも姉からいただきました!

柔らかくて、ふわふわなので長男も安心して包まれてくれます〜!

mikihouse(ミキハウス)【ミキハウスファースト】カラフルドット♪沐浴ガーゼバスタオル

 

 

産院では普通の大人と同じバスタオルを使っていたように思えましたので、普通の大人用でも大丈夫と思います!

ただ、感染が心配なので、赤ちゃん専用バスタオルを用意する、洗濯したものを使用するように注意です。大人が使った後のものを使用はやめた方が良いですよ〜!

また、サイズですが、普通のサイズを2つ折りにすると十分には赤ちゃん包めません。大判のバスタオルを用意しておくことをオススメします。

 

また、コチラも姉からいただいたものですが、「ベビーバスポンチョ」と呼ばれるものですね! 

ミキハウス mikihouse ファースト どうぶつ刺繍の無撚糸ベビーバスタオル

赤ちゃんの沐浴後、バスタオルで包んだら、まず水気を取り除くのは頭、髪の毛。

冷えを防止するためです。ベビーバスポンチョには頭を包む部分がついています!

このタオルは洗ってもしっとりふわふわです。

 

関連ページとまとめ

もっと詳しい沐浴についてや、オーソドックスな沐浴方法はコチラのリンクが参考になります!

millymilly.jp

 

新宿区の両親学級については、コチラの記事にまとめています。

tapballetsun.hatenablog.com

 

最後に、私の出産・入院グッズは「楽天ROOM」でまとめています!

本日紹介した沐浴グッズも入れていますので、参考になればと思います。

room.rakuten.co.jp

 

 本日はここまで。

呼んでくださり、ありがとうございました!

 

ぺっきー