ペッキー東京 〜Mama Dancer〜

バレエと勉強と、家族の毎日の記録。

おりもの?破水?急遽病院へ

こんばんは!ぺっきーです!

夜の更新になってしまいました〜。

 

今日は「急遽、時間外で病院に行ってきました」の昨日のお話。

 

臨月の妊婦さんで不安になっている方、私のようにカンジダB型溶連菌などオリモノ検査に引っかかった方へ読んでほしい記事です。

 

気になっていたオリモノ

愛用している布シートに白い塊とともに、液体が染みているのを一昨日の昼から何度か。

 

白い塊はベトベトしていて、チーズみたいな感じでポロポロともしている。よくカンジダのオリモノ症状で言われるチーズや酒粕のオリモノってこれなのねって感じ。

 

昨日は、布オリモノシートを2〜3時間ごとに変えなくてはいけないほど。

 

今までと違って量が多く、状態の違うオリモノは見たことがないので心配になりました。

 

考えられる原因

つい3日前の木曜日の検診ではカンジダの処置として、膣内に錠剤を入れてもらいました

 

そのが効いて、カンジダ菌が出ている印のオリモノなのか。

 

それとも、液体も多く出ているようなので、ちょろちょろタイプの破水(高位破水)が起きているのか。

どちらかです。

 

オリモノ?破水?

朝のうちに、夫にも状態を見せて不安を共有。

薬を入れたあとだからではないか、と夫も言うし、ネットでも膣錠を入れた後にはオリモノが変化することがあるor薬が液状になって出てくることがある、と書いてあったので「様子見」で一旦落ち着きました。

 

昼過ぎまでは買い物行ったり、ゲームしたり、で過ごしていました。夕方は「歩く」の代わりにバレエに。

 

その行きの電車の中で、もうすこし調査をネットで進めたところ。

  • 「破水」は人それぞれ。
  • オリモノと破水の見分けがついた人とつかなかった人がいる。
  • 気になるなら病院に連絡。

バレエに行くなら汗をかいてシャワーを浴びるわけで、破水かどうか不明なのにシャワー浴びられるか?「病院に行ったほうがいいかな?」と考え始めました。

 

そして、着替え前の布シートにも、レッスン後のレオタードにも多くついているオリモノ、、、。

 

トイレに行っても尿の後に何か出ている気がして、「病院に行って確認した方が良い」と判断。

スタジオを出てすぐに病院に連絡しました。

 

病院に連絡

  • 木曜に内診があったが、金土とオリモノの様子がおかしい
  • オリモノ?は白い塊と水っぽいものが混じっていて、破水なのかよくわからない
  • 木曜にカンジダの薬を投与したため、薬の影響かと思って様子見していたが、不安
  • もし、破水の場合、B型溶連菌があり抗生剤が必要になるため、念のため連絡してみた

上記を電話で伝えました。

すると、以下の回答。

「おそらく、薬の影響だと思うが、実物を見ないと何とも言えないので、診察します。病院に来てください」

 

モニタリングと診察

土曜日で時間外のため、病棟での診察。

入院中の患者さんの診察で回っているため、40分ほど待つことになるとのこと。

 

まずはモニタリングから、と処置室に入り、お腹に計測器をつけて横たえるだけ。

 

しばらく待ってから診察室に入ると、今まで診てもらったことない女医さん。

入室するやいなや、内診台へ上がり、診察。

 

結果

膣錠の影響のみでした!

薬自体もチーズの粉状になって出てくるのが、あと2〜3日は続くから様子見で大丈夫。

モニタリングの結果、赤ちゃんも元気。

 

とっても安心しました。

 

「薬が出てくる」ってどういうこと?

木曜の検診で、膣錠を入れられた際、

「薬が出てきても大丈夫ですから」

とお医者さんから一言だけありました。

その時の私は「あ、はい」ってスルーしちゃったんですよね。

 

薬が出てくる=錠剤そのままが出てきちゃうこともあるのか、と勝手に判断。

 

内診台のカーテンで仕切られてて薬本体も見てないし、初めての膣錠だから今まで出てきたものを見たこともない。

よく考えれば、「薬が出てくる」ってどういうことなのか知らなかったことが今回の不安の原因でした。

 

これを母に話したら、普通に考えて「液として出てくるでしょ」って言われたんですが、そんなもん?

 

出産直前は不安があるなら病院へ行ったほうがいい

結論:臨月になって何か不安になったら、病院に連絡する。

 

今回、病院に着いて赤ちゃんのモニタリングを見つめながら、ずーっと「今回病院に連絡してよかったのか」を考えました。

 

今回は何事もなかったけど、赤ちゃんの無事が分かったのは病院に行ったから。

 

病院に行かなかったら、私も不安のまま。

そして、何か起きていたとしたら。破水だったら?オリモノの異常だったら?

前回の検診でカンジダの対処はしていますが、B型溶連菌の反応が出ていることが分かったため、破水していたら早く抗生剤が必要。

気づかないで過ごしてしまえば、胎児への影響は大きく、最悪死につながります。

 

10ヶ月間という長い間、母親として色々なことに注意や我慢して、子どもを守ってきている。最後の最後、私が1本の連絡をしなかったせいで、死産になったり、産まれてきても障害を持ってしまったり、では私も子どもも一生を悲しむことになる。

 

そして、臨月なのだから、産まれる前には必ず病院に連絡する時が来る。

いつかは分からないけど、今日が赤ちゃんの誕生日かもしれないし、ならないかもしれない。

いつでも遠慮なく電話することが臨月の母としてやるべきことだと確信しました。

 

たぶん私だけでなくて、病院に電話しづらい、と思う方も多いのでは?

「10分間隔の陣痛になったら」「破水したら」電話、と指導されているからこそ、それ以外の心配事だと電話していいのかしら?ってなりますよね。

 

せっかく臨月まで育て上げた赤ちゃんのためにも、ためらわず電話しましょう!

 

まとめ

オリモノか破水かは、どちらか素人は判断できない。

→不安になったら、病院に連絡、検査することで、自分は安心できる。

→もし破水であれば、胎児に影響が出てしまうことを防ぐことにつながる。

 

私のように問題が無ければ、一番良いので、「問題がない」ことの確認も大切ってことですね!

 

臨月の妊婦さんの参考になり、もし問題を抱えていて不安ならば背中を一押し出来ていたら嬉しいです!

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

 

ぺっきー