ペッキー東京 〜Mama Dancer〜

バレエと勉強と、家族の毎日の記録。

長男との生活スケジュールに試行錯誤中。。。

こんにちは、ぺっきーです!

 

昨日から今朝にかけての長男との生活時間はとても安定していまして、私の昼シフト中に1回ぐずったくらいで、夫の夜シフト中は夜泣きナシ!

夫も精神的に昨日の朝方の夜泣きにやられたようで、夜間を穏やかに過ごした今朝は

「モロー反射!」と長男の真似をしながら元気に寝ていきました!

 

昨日から今朝をうまく過ごしたのは少し工夫があります!

本日は、ジーナ式ならぬ、ぺっきー式新生児の育て方(まだ昨日だけ実践)について、記載します。

 

 

3時間おきの授乳を厳守する

長男は病院ではあまりぐずらなかったのに、家では度々にぐずることに気づきました。

病院で行なっていたことは、授乳の時間をなるべく厳守すること。

具体的には授乳と授乳の間は3時間以内にする。

 

私の場合は、3時間以内に長男の起きた(泣いた)ペースで、と言われていました。

母乳の出が良く、長男もたっぷり飲めているが、母乳の消化は良いため、「頻回」に与えて良いという理由からです。

ミルクの場合はお腹にたまりやすい(消化に時間がかかる)ため、3時間おきでも問題ないようです。

 

また、「頻回」にする理由として、私のお胸が張って痛くなってしまうことも挙げられます。産む前は母乳がこんなに沢山出るなんて知らなかったので、「我が家は混合」と助産師さんには伝えておきました。しかし。今や、お胸が痛くて仕方ないので、完母=完全母乳育児です、、、。

 

病院入院中から、長男は3時間で自らもぞもぞ起きてくるため、病院の指導と長男の持ったリズムが合っていたのか、私が入院中に長男のスケジュールを作ったのかは謎ですが、昨日から今朝はしっかり2〜3時間の間で、ぐずらせることは少なく過ごせています!

 

搾乳の時間をたっぷりとる

母乳が出る=お胸が痛くなる

私にとって、誰も産後の痛みとして教えてくれなかったことベスト1です。

入院中は、スケジュール通りあげていたし、助産師さんもチェックして、時にはマッサージしてくれていたので、症状はなかったのです。

今や、放っておくとカチコチ、とても熱くなって痛むようになりました。

昨日胃が痛い、と記事に書きましたが、乳腺炎に発展すると、寒気にも繋がるようなので、もしかしたら、お胸からくる症状だったのかも。

 

搾乳も、やりすぎると、お胸がもっと母乳を作ろうとするから良くない、という意見もあったため、控えめに搾乳し、長男に飲ませていましたが。

昨日思い立って、乳頭のマッサージ→乳房のマッサージ→とことん搾乳をお昼の授乳前にやってみました!

 

搾乳量は180mL!!!(多い)

お胸は軽くなって、ふわふわ。

長男、私の母乳に溺れず毎回10分持続して飲む。

f:id:tapballetsun:20190615073009j:image

 

1日1回はマッサージとしっかり絞り切ることを日課にします。

 

マッサージはムーニーのサイトを参考にしました!

jp.moony.com

 

そして、私が愛用している搾乳器はメデラのハーモニーです。

room.rakuten.co.jp

 

朝時間に家事

お洗濯

ベビー用品と夫婦の洗濯物は分ける必要があるので、洗濯に関しては、毎日2回が目標になりますね!というか、ベビー用品は毎日洗わないと、洗わなかった次の日、自分が困ることになると思います〜泣

 

毎日洗うベビー用品

  • バスタオル
  • おくるみ
  • お洋服2着以上
  • 肌着2枚以上
  • 沐浴ガーゼ2枚 

ベビー用品といえど、毎日使うものは大物ばかり。

我が家は賃貸マンションだから、干す場所は狭い。

朝一番の家事は、まずはベビー用品のお洗濯になっています。

 

夫婦の洗濯は、お昼以降にしています。

天気が良ければ、これでうまくいきますが、雨の日や湿気ったお天気の日はうまく回らないのが悲しい。。。

 

料理

朝ごはんと昼ごはんは気が向いたら、何かしらつまむようにしています。

夜ご飯だけはしっかり炭水化物、野菜、お肉などのタンパク質の3つを取り入れるようにしています。

 

夫は、料理はあえるパスタ、ひやむぎ、炊飯はできますが、野菜切ったり、調理はあまり気が進まず無理にしない、というスタンスをとっている(!)ので、私がやるしかない!泣

 

とはいえ、産後なので、調子が良い時に調理するし、買い物にもいきます。

お肉やお魚は新鮮さが命なので、3日分だけ買い物。(なるべく安いものね)

食べる直前=夕食前に調理。

 

野菜に関しても、買いだめしますが、サラダを3食分一気に作る工夫をしています

=朝時間でできる家事です!

野菜の工夫

① 葉物は買ってきたら、丸ごと洗って、一口サイズにちぎってザルにまずは置く。

② 人参やピーマンなど、葉物と一緒に食べる野菜はそれぞれ適切な大きさに切ってザルの葉物の上に置く。

③ ①②をタッパー2つとお皿1つの3食分に分ける。

f:id:tapballetsun:20190615073352j:image

葉物は丸ごとで冷蔵庫に置いてしまうと、場所をとりますよね。そして、しなっとしてしまい、サラダとして食べようとしても、洗い始めたら残念な気持ちになることありませんか?笑

私はタッパーにキッチンタオルを敷いた上で、葉物、付け合せの野菜の順に入れて、適度に水を吸い取るようにしています。葉物はパリッとします。

タッパーから取り出した際、葉物の茎に多い赤くなった部分は取り除いて、お皿に乗せるようにしています。

夫のための工夫

料理はしない、空腹の時はお腹が空いてからイライラしながらパスタという夫。

育児休暇に入ってからは、長男におっぱい、夫に料理、と私が一気に対応はできませんし、長男に手こずっている今、夫のイライラを受け取るのはもっとできません!一番良いのは夫がイライラする前に、自分で食べられることですが。結婚当初からできないみたいなので、仕方ない。。。

 

朝はコーンフレーク、昼と夜間はご飯を炊きおにぎりを用意することにしました。

授乳期間は私も変な時間にお腹が空くので、自分にも助かっています。

あとは、すぐにエネルギーに変わるバナナ、つまみやすい種無しぶどうを洗ってタッパーに詰めたものを常備するように心がけています!果糖はヘルシー!

 

昼時間に沐浴・入浴

 長男が家にやってきて初めの日は夜に行った沐浴ですが、時間を決めました!

お昼の3時に沐浴

沐浴の時間は後々の生活スケジュールに影響する、という情報を得て、早めを心がけました。

  • 明るいから、浴室、脱衣所だけの明かりだけで済み、足元が安全
  • お昼のうちのギャン泣きは夜よりもマシ
  • 昼間は夜よりも暖かいから冷え防止になる
  • 夫婦2人が夜の時間を落ち着いて過ごせる

メリット、たくさんあります!

もし、旦那さんが育休取ってくれている方は、早めの沐浴、オススメです!

 

これはできれば、ですが。

自分自身のシャワーも夕方にする

これも夜時間を落ち着いて過ごすためにオススメです。

授乳スケジュールの合間を縫う必要がありますので、大変ですが。

夜時間は暗くする

妊娠期間中から、ジーナ式が気になり、取り入れたかった夫。

いやね、でもね、私たち今ワンルーム

ジーナ式は夜間は別の部屋に赤ちゃんを置かねばならないし、夜に授乳はしない(?)のよね。あんまり詳しく調べられていないけど。

疑問はたくさんあるんだけど。

でも、とりあえずワンルームで別部屋確保は難しいよ!笑

 

という私の意見を聞いた夫。

夜間はお部屋の明かりが届かないところに長男の寝床を移動。

そして、明かりが差し込むところをマットで遮断。

見事に暗いスペースを作ってくれました!

完璧なジーナ式とはいえませんが、長男に早く大人と同じ時間で生活できるようになってほしいので、とりあえずこれで良しでしょう!

 

本日の経過とまとめ

朝にこれ書き始めて、夜に更新してるんだけど、その訳は長男のギャン泣きが日中度々起きて、夫婦共々対応に追われたから!

つまり。

ぺっきー式育児、ダメかも笑

まぁ、まだ2日目ですし。

ギャン泣きの理由は、うんちを出したい長男のいきみの下手さによるものだと思っています。。。

あと、「眠れない〜!(イライラ)」「抱っこしろ〜!(イライラ)」もある、という夫。本当かなぁ、、、。

長男、怒ってるようです笑

 

今まではうんち出したい時は、おっぱい飲ませれば、腸が動いて、飲みながら出してくれていたんだけど。今日はうまくいかなかったようだし、うんちじゃないのに泣いたり。まだまだ長男のことが分からず、夫婦で精神的ライフを削られています!

 

が、ぺっきー式、少し続けます!笑

 

今日は少し長くなりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました!

明日は沐浴について、書きたいかなぁ。

また、よろしくお願いしまーす!

 

ぺっきー